昨日は1月という記事が出ましたが、 今日また訂正のような勢いで記事が出ました シナのカムバは2月末になるようですよ 神話、2月カムバック確定‘1年 9ヶ月ぶり完全体カムバック’ グループ神話が来年 2電撃カムバックする。 最近極秘裏に正規12集アルバムジャケット撮影を進行して、カムバック押し迫ったことを知らせて来た神話が、来年2月末のカムバックを最終確定した。 久しぶりに発表する正規12集アルバムのため、いつにもまして几帳面で細心な準備作業に心血を傾けている神話は先月メンバーたちの会議を通し、て来年2月で暫定的なカムバック時期を決めた後、完成度の高いアルバムをお目見えするために、ひき続いき新しいアルバムのカムバック時期に対する意見を調律して来た。 ここにファンにより完璧な姿を期するために詳しいカムバック日程に関して、長い時間持続的な論議を続けて来たメンバーたちは最終会議の末、来年2月末のカムバックを最終確定した。 去る2013年正規11集アルバム‘The Classic’以後、約1年9ヶ月ぶりのカムバックを控えた神話は、久しぶりに発表する正規アルバムなだけに、来年デビュー17年を迎えるグループらしく、神話だけが見せることができる舞台とカリスマでカムバックを予告してファンの期待感を高めている。 特にこれまで‘Venus’、‘This Love’ などのタイトル曲を通して、パワフルながらも強烈なパフォーマンスで独歩的な存在感を見せて来た神話は、今度の正規12集タイトル曲もやはり自分たちだけの魅力を盛り込むことができる曲にするために決定に慎重を期していて、神話だけの唯一無二の魅力を見せることが期待される。 ここにシンコムエンタテインメント側は“神話がカムバック日程と対して、長い期間続けたメンバーたちの論議の末、来年2月末にカムバックを最終確定した。予定されたカムバック日程でちょっと延ばされただけに、今度のアルバムに対するメンバーたちの熱情と音楽的欲心がとても特別で、いっそう完成度の高いアルバムを期待しても良さそうだ。また来年には12集アルバム活動はもちろんコンサートなどを通じた活発な活動に出る予定だから、すぐカムバックを控えたグループ神話に多くの関心と期待願う”と伝えた。 【10asia 2014.12.31】一晩たったら、 1か月延びてました(笑) より一層 いいものを作るために、前向きな延期ですよね。 誰より、ファン待たせて心苦しいのはシナだと思うし、 他のグループとの兼ね合いもあるんだと思うし。 2015年になったら、少しずつ情報も出てきて、 オフショットとかティザーとか出てきて、 カムバックムードを楽しみながら盛り上がって、 2月末のカムバックを迎えたいと思います  さらんはぬん Dongwan
シナが 1月カムバを目標に準備中なことはわかってますが、 もうちょっと 詳しい話が聞こえて来て、ドキドキしますね ‘17年目進行形'’神話、1月カムバックに拍車..“神話だけのダンスタイトル曲” 国内最長寿アイドルグループ神話(エリック、イ・ミヌ、キムドンワン、シン・ヘソン、チョンジン、エンディ)が、来年1月正規12集発売の目標に拍車をかけているところだが、タイトル曲を神話だけの魅力があふれるダンス曲で決めた事実がわかった。 神話のある側近は29日スターニュースに“神話は2015年1月正規12集を公開するという計画を立て、現在6人のメンバーみんなが新しいアルバム作業に心血を傾けている”と伝えた。 この側近は“多くの曲たち中から厳正な基準を経てタイトル曲を決める予定”と言い、“ まだタイトル曲を決めてはいないがジャンルはダンス曲になる”と明らかにした。 この側近は“神話だけができる、素敵でいわゆる'フック’行くダンス曲をタイトル曲にしいてファンの前に立つ”と言い、“来年が未年なので神話メンバーの中で4人(エリック、イ・ミヌ、キムドンワン、シン・ヘソン)が未年だから、2015年の活動がもっと期待される”と付け加えた。 これで、去る1998年デビューした後、一人のメンバーの交替なしに安定して歌謡界頂点で活動して来た神話は、来年の初めにもう一度、新曲たちでファンと会って現在進行形であることを再び見せてくれる見込みだ。 神話が新しい正規アルバムを出すのは去る2013年 5月「This Love」をタイトル曲にした正規11集「The CLASSIC」 以後1年8ヶ月ぶりだ。神話は当時「This Love」で現役の後輩アイドルたちと善意の競争をして、KBS2TV「ミュージックバンク」など、放送社の歌謡順位プログラムで1位に上がるなど、昔のままの底力を見せつけた。 これに加え、来年3月でデビュー満17年を迎える神話がダンス曲を全面に立てて、歌謡界に出撃するという点でもっと期待を集めている。 【スターニュース 2014.12.29】*かなり意訳入ってますので、転載はご遠慮ください  「フック」がよくわからなくて、そのままになってます。 シナの12集、 ダンス曲がタイトル曲になるそうです  やっぱり、 シナのダンス曲聞きたいし、見たいですよね  1月のはじめっていうのは、物理的に難しいと思うけど、 1月中っていうのは想定の範囲内ってことで、 どんな かっこいいダンス曲になるのか、待ち遠しいです  さらんはぬん Dongwan
twitterでフォロワーさんたちが、 2006年のドンワンのインタビュー記事と一緒に上がった、 t magazineの写真を見たがっていたんで、 これはぜひご覧にいれようとフォルダーを探したけど、 どこに保存したのか、みつけることができず。。。 t magazineの写真はこの「 さらんはぬん Dongwan」の 記念すべき 最初のページにUPした思い出の写真なので、 これは探さなければと思い、ネットの海で捕獲してきたんです  せっかく探してきたので、ここにもUPしちゃおうかなって。 懐かしい~って思う方も、初めてご覧になる方も、 8年前のドンワンをご堪能あれ                     【t magazineより】かっこいいよね、かっこいいよね~ この ちょっと外した目線の送り方とか大好きなんですよね  上から見下ろされる感じとかも、 男っぽくて好き わんこと一緒に見せる 素の笑顔はめっちゃ可愛い  8年前の写真なのに古ぼけたりせずに、逆に新鮮というのは、 ドンワンの 変わらぬ魅力がなせる技ですね  たまに、こうやって懐かしい写真を引っ張り出すのも楽しいですね  さらんはぬん Dongwan
2014年大晦日は、 ドンワンが初年越しコンサートをします  そして、 エリックはKBS演技大賞に出席します  エリックは今年のKBS演技大賞で 多数の賞にノミネートされてて、 視聴者が投票に参加できるものもあります  投票はひとつのIDで1回のみの投票なので、 ヒミキムの時にIDを作った皆さん、無駄にしてはいけませんよ  ぜひ、ぜひエリックに投票してくださいね  KBS演技大賞の投票は こちらから行ってみてください。  大晦日の夜は りくわんに注目ですね  さらんはぬん Dongwan
ドンワンの年末コンサートは ミッションが多い 歌を覚えろ の次は 振り付けを覚えろ でした。 シナコンでも「 STAY」をみんなで踊ったり、 ドンワンのソロコンでもみんなで「 夏が好き」を踊ったよね  今度は「 들어봐… for 신화창조」です [KDW Concert] キムドンワン年末コンサート “Starlight” "皆さんと一緒にします" 第2弾!!! 1. 一緒にしていただく歌は "聞いて見て … for 神話創造"です. 2. 振付映像を見て公演日まで練習に練習を重ねましょう。 3. 公演場で楽しく一緒に踊れば終り!!!【CIエンタ 公式facebookより】この振り付けが結構大きくて、 これ客席でみんなが一生懸命やったら、ぶつかるね(笑) 「STAY」とかに比べたら、ちょっと難しいなぁって思ったけど、 何度か見て一緒に踊ったら、いけそうですね(笑) 皆さんも覚えて、一緒のいい汗かきましょう  お手本の映像は こちらからチェックしてくださいね  さぁ、もうひと練習しなきゃ  さらんはぬん Dongwan
年末コンサートに向けて練習に余念がないドンワン。 今度のコンサートは ダンスも踊っちゃうみたいですよ [KDW Concert] 本日の振付演習終り!!! 今度の公演でダンシングマシーンキムドンワンを確認してください. - _-;; 【CIエンタ 公式twitterより】うん? イス使ってるの?まさかの「 WILD EYES」とか? 6年前のソロコンでも、ガンガン踊ったのは「 SCREAM」くらいで、 「 秘密」も「 サイキス」も振り付けはあっても、ガンガンではなかったなぁ。 ダンシングマシーンに変身したドンワンを要チェックですね  ドンワンから、 第2にミッションも出ちゃいましたよ  踊るのはドンワンだけじゃない(笑) 私たちも練習あるのみです  さらんはぬん Dongwan
今日はクリスマスということで、人並みのチキンもケーキも食べ、 プレゼントに オレンジの腕時計をもらいました  超オレンジなので、お会いした時にはお見せします(笑) クリスマスと言えば、やっぱりこの曲が聴きたくなりますね  シナの「 キド(prayer)」ですね。 ドンワンの作った名曲 このMVは アイドル全開で、今見ると新鮮です  これが、十数年たつとこうなります。。。 歳月はたったけど、可愛さは変わらないですね~  逆にいたずらっ子具合が増して、 愛嬌たっぷりになってる  今年もシナを聞きながら、クリスマスを過ごせて幸せです  さらんはぬん Dongwan
ドンワンの 年末コンサートのグッズが発表になりました  やっぱり オレンジがしっくりくるし、 ペンラもありました  【CIエンタ 公式twitterより】なぜ、 アトムと一緒なのかとか、 どこの冷蔵庫かとか(笑) 細かいことは気にせずにグッズに集中して見てみましょう  まずはペンライト、 5000w 良心的~~  最近は凝った作りが多いからか高いものね。 私が初めて行ったシナコンは2000wとかだった気がする。 で、次は冷蔵庫に貼る マグネット 用途がかなり限定的(笑) 冷蔵庫にドンワンが貼ってあったら料理も楽しくなるかな。 3つ目は ひざ掛け、ブランケットですね オレンジで可愛い 会社でもお家でも使えますよね  コンサートに向けて、準備着々ですかね  さらんはぬん Dongwan
よくし、キムドンワン~~~ と叫びたくなるような、 そんな可愛い ドンワンのクリスマス動画がUPされました スケッチブックを使ってサイレントメッセージを送った後は、 期待を裏切らない「 ヘソガ~」でした(笑) 可愛かったので、久しぶりにキャプチャしちゃった(笑)   このドンワンからのッメッセージ、 「 2015 걱정거리 근심거리 하나 없던 그 시절로 돌아갑니다!!」は シナの夏の代表曲「 ウシャウシャ」の歌詞、 「 걱정거리 근심거리 하나 없던 그 시절로 돌아가고 싶어」をアレンジしてて、 「 2015 心配事、悩み事がひとつもなかった時代に帰ります」てな意味です。 (へっぽこ直訳ですいません。お恥ずかしい。。。) 2015年はいい年になりますようにという願いをこめたメッセージかな。 昨日も「ウシャウシャ」と書いてたけど、 これは年末コンで披露したりとかあるかな、なんて、 「 ウシャウシャ」付いてるドンワンに、期待しちゃいますね  今回は「 おちょるすおんぬん~」の後に何を言おうとしてたのか、 自分で吹き出しちゃって終了しちゃったので、気になりますね。 ウィットガイがどんなネタを準備してたのか、いつか披露してもらいたいですね  さらんはぬん Dongwan
ドンワンのデジタルシングル第2弾「 He_starlight」が 本日12時に 音源公開、発売になりました  「 He_Starlight」は前作「 He_Sunshine」を 新しくアレンジして、 デュエット曲として発表されました  冬にぴったりなディエット曲に変身した「 He_Starlight」、 ディエットのお相手は 女優チョン・ソミンさんです   私はすぐにピンと来なかったんですけど、 ドラマ「 オーロラ姫」で主役を演じた女優さんですね。 音楽関係にも強い方みたいですね。 MVも一緒に公開されるのかと勝手に思ってたんですけど、 まだこれからみたいなので、公開になるのが楽しみです  さらんはぬん Dongwan
ドンワンのつぶやきが増えてきてうれしいですね  シナの話が増えてくるのは、とってもうれしい 「ミヌが『俺のスタイルじゃないから』って靴を5足もくれた。 これがまさに‘ツンデレ’!????!」 -from DW 【CIエンタ 公式facebookより】ウキャ~~~、ツンデレだって~~ ミヌがドンワンにツンデレを発揮してる  で、これを ドンワンはミヌのツンデレと受け取ってる 可愛い 可愛すぎる~~~ ドンワン、「 ツンデレ」って使ってて可愛すぎますよね。 これ、シナの間で流行らせて欲しいなぁ。 シナって6人ともツンデレだもの  時にシナとシンチャンもツンデレだけどね(笑) ドンワンのご自宅写真もうれしいね。家に持って来たのかな。 靴を置いてく ミヌのクールな顔が目に浮かぶ(笑) 実はドンワンのためのに準備した クリスマスプレゼントで、 照れ屋さんだからツンデレしちゃったのかな  ドンワンのコメントにリプ付けてるCIスタッフの 「 CI 宛に4箱送ってください」って書いてあって笑った  さらんはぬん Dongwan
ドンワンからの報告です シナの12集、7曲目までレコーディングが完了したそうです 力が出る!ウシャウシャ~神話の7番目の曲録音完了~^^ プロジェクトDありがと~
小豆粥をありがとう‘プロジェクトD’!力になりました! もうすぐ出るシナのアルバムの7曲目までレコーディングが完了~^^ from D.W. 【CIエンタ 公式facebookより】今日は冬至ということで、 韓国では冬至に小豆粥を食べるんですよね? ファンからのサポートで力を出して、7曲目まで録音が完了した模様ですね。 こういう気の効いたサポートは、韓国らしいですね  1月はじめのカムバは正直、難しいのが現実かなと思ってたけど、 思ったよりも進んでるようで良かったかも  全体の分量がどのくらいかわからないから、7曲が半分なのか、 あと数曲なのかなんとも言えないけどね(笑) 地下に潜って準備中の6人だから、こうして報告してくれて、 ちょっと様子がわかってうれしいですね。 CIのfacebookにも感謝だけど、そろそろ シンコムの本体にも 色々と情報を上げていただけるとうれしいですね  さらんはぬん Dongwan
7月から始まった(合ってる?) ヘソンのソロプロジェクト、 「 Once Again」もいよいよ、今月が最後になりました  終わっちゃうのはさみしいけど、次はシナのヘソンに会えますもんね  最後は「 그대라서」でしたね  今度はモダンロックバンド「 DEAR CLOUD」の ボーカル、 ナインとのコラボになるそうです  DEAR CLOUDは日本で言うインディーズ出身のバンドだそう。 男女混成とのことだけど、ボーカルナインは女性ですね  みんなが好きな「 그대라서」がどう生まれ変わるのか、 新しい出会いに期待したいと思います  さらんはぬん Dongwan
ドンワンのデジタルシングル第2弾「 He_Starlight」の メインのジャケット写真が公開になりました [KDW Single] キムドンワン 「He_Starlight」メインジャケットを公開します。
D-1 2014.12.23(火)PM12:00 release!

【CIエンタ 公式twitterより】35歳とは思えない、この キラキラ美少年 や~~、ほんとに キムドンワンはすごいですね  まだ先な感じしてましたけど、 もう明日だった  melonも期限切れてたけど再購入したので準備OKです  このmelon、ご紹介したけど、只者ではなかったです。 ほんとに自分では無理で他力本願、友達に助けてもらい、 アンドロイドでもアプリを落とすことができました。 すぐにi tunesで買うことができると思うけど、 シナのカムバも1月だし、色々準備しなきゃですよね。 1年半開いちゃうと色んなことを忘れちゃってるもの  さらんはぬん Dongwan
昨日に続き、「 ヘドウィグ」 地方公演レポ、 と言うよりは グルメレポな感じになると思いますが(笑) 今日は ドンワンの最終公演となった 光州公演です  光州へ行く前から雪が~なんてニュースを聞いていたので、 かなり心配していましたが、行く途中の 車窓に呆然でした   え?ここはどこ?私、どこへ来ちゃったの~  KTXで爆睡してて目が覚めたらこれでした  「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」的なね  こんなに雪降ってたらどうしようかと心配以外の何ものでもなかったけど、 光州に着いたら、こんなすごい光景ではなくて安心しましたけど。 会場は駅からタクシーで10分くらいかな。 意外と街中にあって、ご飯も困らなかったし移動も楽でした    雪の残る階段を上がるのがちょっと怖かったですけど、 建物は新しいし、ロビーにカフェもあって、温まることもできました  早めに来たので、 美味しいいものを食べなきゃです  まずは腹ごしらえして、「 ヘドウィグ」に備えましょう。 光州の名物でヒットした「 トッカルビ」をいただきました   手前のハンバーグのようなのが トッカルビです  お肉をお餅のように平たく伸ばしたからトッカルビらしいですが、 これを色々な野菜や手前の味のついた葉物に包んでいただきます。 葉物も色々あるから、飽きずに楽しめました  他にもサバの干物やビビン麺、トックスープにテンジャンチゲ。 豚皮の和えたのとか、とにかく盛りだくさん  一度に色んなものを食べられて、 大満足のお昼ご飯でした  さぁ、いよいよ最後の「 ドンワンヘドウィグ」です  ロビーでは大きな「 ヘドウィグ」がお出迎え   こちらも地方らしく会場が広くて、OP席には蓋がされてました。 この距離感がちょっと寂しいですが、ドンワン頑張ってくれました  いつものように客席の間の 階段から登場したドンワン。 いつものようにマントを翻し、公演がスタートです。 木浦は チェ・ウリさんとでしたが、最後は チョン・ヘソンさん お二人とも3年前からの共演だから、息もぴったり。 この日のバンドも Zakkyさんはじめ、ドラムは ミンギさんで 1stギターは イ・ジュンさんというヒョンたちばっかり。 ベースの方は初めて見る方で、案の定、 ドンワンはアンコールのバンド紹介で名前が分からず聞いてました(笑) いつもにように客席をいじって、楽しませてくれたドンワン。 この日は「 Wicked little town」を客席に降りて熱唱  トミーじゃなくて、ヘドウィグの方のね。 かなり後ろの方まで行って、客席の肘掛に座ったり、 歩きながら歌ったり、最後だからかなぁ~て思いつつ、 ドンワンが見えなかったりで、声に集中して聞き入りました  この日はZakkyさんだけではなく、ベースの方にもちょっかい出され、 ミンギさんにも迫られてたヘドウィグオンニ。 イ・ジュンさんの返答に「今日はシュクシュクがおかしい」なんて、 ツッコミを入れてるヘドウィグオンニでした  アンコールでは客席にカップルで来てた男性のもとへ何度も。 ご夫婦のようで、奥様は妊娠中だったみたい。 私のところからはよく見えなかったのだけど。 カウントのコールをさせられてましたが、胎教に良いに違いない(笑) 最後の公演だけに、アンコールは何回あるかなと思ったけど、 いつも次の公演があると時間も迫ってるから、 場合によっては1回で終わっちゃうことも。。。 この日も1回目のアンコールで着ていた Tシャツを客席に投げて、 Tシャツ投げるのが、ドンワンからの終わりのサインなんだけど、 さすがに最後の最後だから、これで終わりじゃ納得できず、 客席の熱いコールにもう一度登場してくれました  さすがに3回目は時間がなかったようで ドンワンだけが登場 ドンワンは腕を指差し、時間がないというジェスチャーをして、 この日 3枚目のTシャツを客席に投球(笑) 最後だから、Tシャツも大盤振る舞いのドンワンでした  最後もいつものようにお見送りしましたが、 この日は打ち上げがあったようでなかなか出てこなくて。 次の公演が終わってからの打ち上げだろうから、 場合によっては出てこなくてもよかったんだろうけど、 途中出てきたZakkyさんが寒い中待ってるファンを心配してくれてて、 Zakkyさんが戻ってから、すぐにドンワンが出てきました。 きっとZakkyさんが待ってるよって言ってくれたんでしょうね  ソウルのようにたくさんの人が取り囲むような状況でもなく、 ドンワンは地元のファンの子にサインをしてあげて、 わざわざ明るい街灯の下まで移動して、 カバンをマネージャーさんを呼んで渡してる図が可愛かったです  ファンも大騒ぎすることもなく、整然と静かに見送くって、 ソウルみたいに車追いかける人もなく、なんだか平和でした  窓を開けて手を振って帰って行くドンワンは 清々しかったです。 会場のそばからタクシーに乗って、夕ご飯へ。 これまた光州の名物「 オリタン」です  オリタンはアヒルの鍋なんですけどセリと一緒にいただくんです。  「 ヨンミオリタン」という有名店へ行きましたが、地元の人で混んでて。 韓国らしく、隣の席との隙間のないテーブルで食事開始です  オリタンは 辛くない坦々麺とでもいいましょうか、 ごまがたっぷり入ったスープに鶏肉より弾力のあるお肉が入ってて、 3人で食べきれないくらいでした。温まりました  私は普段、あまりセリは食べないんですけど、 すご~~くオリタンには合ってて、こんなに食べれる?って思ったけど、 かなりたくさんの量を食べられちゃいましたね。 10年分くらいのセリを一気に摂取しちゃいました(笑) 日本人の感覚的には ラー油が欲しくなる一品でした  隣の席に居合わせた、アジュンマとアジョッシが陽気に話かけてくれて、 私たちが日本からミュージカルを見に来たと言ったら、 驚くやら関心するやらで「 テダネ テダネ 」と腕を振りながら、 応援してくださってました。 完全酔っぱらいのアジュンマ(笑) シナのキムドンワンを知ってくれてるようでうれしい限りでした  地元の方との楽しい時間に後ろ髪引かれつつ、 ソウルへ帰るために駅へ。すっかり夜の駅です。  慣れた足取りでKTXに乗り込み、すぐに爆睡(笑) あっという間にソウルへ帰ってきちゃいました。 その頃、ドンワンはご機嫌にカラオケ行ったり、 居合わせた地元のファンの子と写真撮ったり、 かなり羽目を外して(笑)、打ち上げを楽しんだようですが、 8月から頑張ってきた舞台が終わったんだから、 それくらい楽しまないとですよね。またすぐ忙しくなるし  「 壁抜け男」も大好きでしたが、毎回新鮮な「 ヘドウィグ」は 見る回によって全然違うので、何度行ってもあきることなく、 歌と演技とアドリブと、一度にたくさん楽しめて最高でした  10周年記念公演を終えると、 しばらく「 ヘドウィグ」自体、少しお休みになるようですけど、 またいつか、ドンワンの演じる ヘドウィグオンニに会えるといいな  その時は、もっとグレードアップしちゃうことでしょう ドンワン、楽しい時間をありがとう お疲れ様でした  さらんはぬん Dongwan
皆さん、風邪ひいてませんか?私はまた、鼻と喉にきてます。 前回、風邪ひいた状態でソウルへ行ったら、死ぬほど耳が痛くて  インフルエンザも流行ってるし、皆さん、年末に向けて体調気をつけて  久しぶりにジニのこと書きますね 中華圏での活動が多かったジニ。来年は日本に来てね  ジニの「 Double J」グッズが絶賛販売中ですね   ハートのグッズが可愛いですよね  JJマークはちょっとハードな感じするけど、ハートは使いやすそう  英語ページがあるから、海外からも買えるんですよね、きっと。 日本でも購入代行してるところもあるみたいだけど。 Double Jグッズは こちらでご確認くださいませ  ドンワンもコンサートグッズあるけど、まだお知らせは出ませんね。 カウコンまで、ちょうど10日。グッズのお知らせ待ってます。 P.S. 皆さんからいただいたクリスマスカード、 韓国へ発送しましたのでご報告いたします さらんはぬん Dongwan
時間立ちすぎた感があるけど、書いて見ます。 グルメリポになってたらごめんなさい(笑) ドンワンは「 ヘドウィグ」の 地方公演は3公演に出演しました 木浦、大邱、光州の3公演、いずれもトップバッター。 地方公演ならではの、様子をレポしたいと思います。 私は 木浦公演と最後の 光州公演に行ってきました  木浦まではKTXで3時間半、光州までは3時間。 飛行機で韓国へ行くより時間がかかる(笑) 木浦はミニコンの後だったので時間もあって、前日前乗りしました。    ヘソンが「 ディレクターズカット」で行ったとこですよね。 港町でタコが有名でってことくらいしか予習してなかったけど(笑) 行ったことのない地方に行くのはドキドキですね  KTXは日本からも日本語で予約可能。 行き先によって、 ソウル駅と龍山駅と分かれてるので要注意  木浦へ着いて、ホテルでドンワンペンさんと合流。 夜は街へ出て海を見たり、 美味しい海の幸も堪能   私は韓国でお刺身を食べるのは初めてだったのだけど、 ごまの葉に包んで食べたら、めっちゃ美味しかった  これくせになりますね。木浦だからお手頃価格でいただきました。 で、この美味しい海の幸をいただいた お店の名前が・・・ シナ  シナペだもの、このお店に入っちゃいますよね  他にも「 シナ」と付くお店があるらしく、この地域には多い店名なのかな。 夜はホテルのお部屋で ドンワンのお誕生日をお祝いし、 朝は イイダコのスープをいただいて、旅満喫~  さぁ、いよいよ 公演会場へ出発です  地方公演の会場は街中にあっても、ソウルのように ビルの中にある公演場ってことはありませんね、たいがい。 ちょっと離れた大きな施設でやるから、駅からの移動がネックになることも。 昨年の「 壁抜け男」で 全州へ行った時も、タクシー乗るのに苦労しました。 今回はそこまで苦労ではなかったけど、 地方の会場は山を切り開いて作ったようなところが多くて、 びっくりするような坂を歩いて上がるようなこともよくあって。 木浦公演の会場も 小高い丘の上にそびえてました   この丘の下の坂道入口には「 ヘドウイィグ」の横断幕も   坂道はすごいけど、「 ヘドウィグ」見るとテンション上がる~  がんばって上がった坂の上には大きくてきれいな会場が   さぁ、中へも入って見ましょう。何があるかな。 ドーーーン って、 でっかいヘドウィグがいました  会場内にはポスターもたくさん貼られていて、 ご自由にお持ちくださいってなってたのでいただきました(笑) 大きな荷物を持って行ったけど、ロッカーがなくて。 日本人だとわかると、親切なアジョッシがチケットブースで預かってくれました  あじょっし、かむさはむにだ~  劇場はソウルとは比べ物にならない大きさで、 オーケストラピットに蓋をしてセットが組まれているので、 舞台と客席がちょっと遠いんですよね。 客席を走り回るドンワンも「 遠い 」って言ってました(笑) いよいよ、 木浦公演がスタートです  ヘドウィグがソウル公演同様、 客席の階段を降りて登場 登場するなり、バンドメンバーにちょっかい出して、 いつものようにスタンドマイクの前で、マントをバサーっと広げ、 セクシーでかっこいい ヘドウィグオンニのステージです  ドンワンは木浦を「 フロリダ」と表現  ソウルがNYだからね(笑) 「 タコが有名でしょう?私も食べた」って言ってました(笑) ドンワンは地方もソウル同様に客席へ降りてお客さんをいじり倒し(笑)、 水だって吹きかけるし、カーウォッシュだって後ろまで行ってた  音響はソウルの方が良かったけど、ドンワンのお茶目な魅力でカバー  この日は バンドメンバーが頼りになる兄さんが揃ってて  特にドンワンにいたずらを仕掛けるzakkyさんがいてくれると、 ドンワンも身構えて逃げたり、いつもと違う状況になったりで面白いんだけど、 この日はなんとアドリブでギターを弾くシーンで 「 He_Sunshine」を弾いて、ハミングで歌ってくれて  ドンワンは苦笑いして「 モヤァ~(何なの~)」って言ってたのが可愛かった  アンコールはずっとOP席の蓋の上で歌ってくれて、 近くでお腹を見せていただきました(笑) きっかけのコールは地元の ノリのいいおじさまが標的に。 夜公演があると、時間がないからアンコールも早足なんですよね(笑) まぁ、本公演の アドリブ多すぎて押してるのかもだけど  ドンワンは昼公演だったので、終わった時間はまだ明るくて。 ソウルとは違って広い駐車場で車をお見送りしました  会場の出入り口から車まで少し距離があったけど、 ドンワンはその距離を歩いて車に乗ってましたね。 とってもご機嫌だったようで、車が動き出しても窓を開けて ニコニコ手を振って握手までして去って行きました(笑) やっぱり、地方公演は新鮮で楽しいんだろうな  ドンワンを見送った頃には外はもう暗くて。 私たちはタクシーに分乗し駅前へ。近くの有名なタコ専門店でご飯。 やっぱり、ナクチ食べて締めないとだよね~(笑) 花より団子、色気より食い気です   色んなナクチ料理(タコ料理)があったけど、 私は ナクチビビンバが一番美味しかったかなぁ  韓国ではご飯の後にコーヒー飲みに行くことが多いけど、 やっぱりここでもKTXの時間まで休憩ってなりました   みんなフローズン系を頼んだけど、きれいにかぶらず(笑) 色とりどりできれいだったので、並べてパチリッ  駅に向かう途中の本屋で エリが表紙の「 LEON」をゲット  駅はすっかり 青い明かりに照らし出されていました   また帰りも3時間半の長旅ですが、 乗ってすぐに爆睡 終点近くなってやっと目が覚めるという(笑) 移動中に睡眠をとるのは、韓国旅行の鉄則ですよね。 まぁ、外国なので用心はしなきゃでしょうけど(笑) ミュージカルレポというよりも、旅行レポになっちゃいましたが(笑)、 ドンワンも食べたかもしれないタコ料理も食べ、ご飯も充実  段々、地方の旅にも慣れてきたようです  次は光州のレポも書いて見ようと思いますが、 またまた グルメレポになるくらいにご飯充実です(笑) ドンワンのこと書け~って  と言わずにお付き合いください  さらんはぬん Dongwan
やっぱり、シナは わちゃわちゃしてるのが可愛い  チキンマニアには足を向けて寝られません(笑) 第1弾に続いて、 カレンダー撮影現場のオフショット第2弾が チキンマニアのブログにUPされました          【チキンマニア ブログより】数人でのショット、個人ショットもいいけど、 やっぱり 6人でのグループショットが楽しさにじみ出てる  みんなでエンディ指さしてる パーティーの写真 実際はもっとわちゃわちゃしてそうですが(笑) みんなで ビール片手にチキン食べたら楽しいだろうね  って、ビール飲めないくせに言ってみる  最後のも りくわん、きょでん好きにはダブルで美味しい  早く6人がわちゃわちゃしてるのが見たいですね  そろそろ、 カムバの日程くださ~い  楽しみは多い方が頑張れる~  さらんはぬん Dongwan
ドンワンのティザー公開が記事になってますね 神話キムドンワン、ティザー映像公開 … デュエット女俳優は誰?グループ神話のキムドンワンが新曲「He_Starlight」のティザー映像を公開した。 キムドンワンは18日、各種オンライン音楽サイトとシーアイENTの公式ツイーター及びフェイスブックを通じて、来る23日に発表されるデジタルシングル「He_Starlight」のティザー映像を公開して人目を引いた。 立ち去る女性を眺めるキムドンワンの儚げな目つきと感情の演技が引き立つ今度ティーザー映像は、特に先月公開されたデジタルシングル「He_Sunshine」に新しい編曲が加わった「He_Starlight」が流れ出して、すぐに公開されるキムドンワンの新曲に対する期待感を高めている。  また映像を通して公開された女性ボーカルの声が今度の「He_Starlight」が先月発表された「He_Sunshine」とは違い、男女のデュエット曲なことを予告、キムドンワンと今度の曲を通して呼吸を合わせた女性デュエットメンバーは現在ベールに包まれていて、多くの人々の関心を集めている。 ここにシーアイENT側は「来る23日に公開されるキムドンワンのデジタルシングル『He_Starlight』は去る『He_Sunshine』とは違う雰囲気の編曲を試みて、確かに変わった曲の感じを受けることができるでしょう。特にキムドンワンと多くの視聴者たちから愛されている女優との完壁なコラボレーションで、季節に合う、より落ち着いた感性の曲が誕生させた、どんな俳優と呼吸を合わせたかお披露目するから期待してください。すぐに公開されるキムドンワンの『He_Starlight』に多くの関心と声援をお願いします」と伝えた。 一方、来る23日正午に各種オンライン音楽サイトを通じてデジタルシングル「He_Starlight」を公開するキムドンワンは31日、蚕室学生体育館で単独コンサート「He_Starlight」を開催、ファンと一緒に一年の締めくくりと新年のカウントダウンを一緒にする予定だ。 【OSEN 2014.12.18】「 He_Sunshine」のバラードverが「 He_Starlight」なんでしょうけど、 デュエットになって、ちょっと歌詞も違う部分もありそうですね。 ミニコンサートでは先に「 He_Starlight」を聞いたので 違いを聞きわけるとかの次元じゃなかったけど(笑) 23日、イブイブに公開される新曲「 He_Stalight」は ドンワンからのクリスマスプレゼントですね  さらんはぬん Dongwan
ドンワンの歌声と ドンワンの切ない演技 歌手と俳優、一度で二度美味しい「 He_Starlight」ですね 全部、全部いい~~~ 一瞬の表情がすごい 伏せた目、 彼女へ送る視線、 喉の動き、 背を向ける角度、 振り返って彼女を見る表情、 一点を見つめて伏せる眼差し、 顔を上げた最後のウルウルのお目目 もう、 全部がキムドンワン 全部がかっこいい~~ ミニコンサートで聴いた「 He_Starlight」がこんなMVになるとは。 相手の女優さんが誰なのかも気になるし、 全体の編曲とデュエット具合いも気になる~~  早く全編が見たいし、聞きたいです  さらんはぬん Dongwan
ちょっとずつ出してきますね~、 ドキドキしちゃいますよね  ドンワンのデジタルシングル第2弾「 He_Starlight」の ティザーが明日の昼12時に公開されます [KDW Single] 2014.12.18(木) 昼 12:00、キムドンワン新シンググル「He_Starlight」のティザー映像が公開されます。 たくさんの期待をお願い致します。 【CIエンタ 公式facebookより】もう、何なの~この表情は 切なすぎて素敵 潤んだ目に吸い込まれてしまいそうですよね  いつも 面白いハッシュタグをつけてくれるCIだけど、 今回もMVのヒントになるようなハッシュタグがついてましたね。 今回のMVには 女優さんが出てくるようで、 ドラマ仕立てなのかな。 歌手キムドンワンの歌声と 俳優キムドンワンの演技と 一度に見られるなら最高ですよね  明日の12時公開の「 He_Starlight」 ティザー楽しみです  さらんはぬん Dongwan
12月発売のドンワンの デジタルシングル第2弾、 「 He_Starlight」のティザーを チラッと公開です [KDW Single] キムドンワンのニューシングル「He_Starlight」 ティザー映像モニタリング中!!! Coming soon!!! 【CIエンタ 公式twitterより】ちょっと 切ない表情にもみえるドンワンですね  第1弾の「 He_Sunshine」はドンワンが撮影して編集した、 カナダとニュージーランドの映像だったけど、 第2弾「 He_Starlight」は撮り下ろしなのかな  つい、コンサートの準備でデジタルシングルのことが 頭から抜けちゃってましたけど、(ドンワン、ミアネ~  ) そうだ、私たちにはまだ 楽しみがあるのだぁ  「 He_Starlight」のティザー、早く見たいですね  さらんはぬん Dongwan
CIエンタが挙げている「 結婚できるかな」の歌詞。 意訳入っっちゃってるので、雰囲気で読んでくださいね  【CIエンタ 公式facebook】「結婚できるかな」 コーヒー少年
[キムドンワン] 結婚できるかな 結婚できるかな 今年も終わるのに 結婚できるかな 誰かと出会うことは 難しいこと 他の人たちのように 結婚できるかな 友達もひとりずつ結婚して まさかと思った友達まで結婚した 運命的な恋もよくわならないし 女心はほんとにほんとにわからない 結婚できるかな 結婚できるかな 通帳の残高もなくて 結婚できるかな 誰かに出会うことは 難しいこと 他の人たちのように 結婚できるかな
[皆さん] お嫁に行けるかな お嫁に行けるかな 今年も終わるのに お嫁に行けるかな 誰かに出会うことは 難しいこと 他の人たちのように お嫁に行けるかな このまま一生 ひとりで暮らすんじゃないかな また 恋をすることができるかな 少女のような私の純粋さはどこへ行ったかな 女心は私も自分がわからない
結婚できるかな お嫁に行けるかな 結婚できるかな お嫁に行けるかな 今年も終わるのに 今年も終わるのに 結婚できるかな お嫁に行けるかな 誰かに出会うことは 誰かに出会うことは 難しいこと 難しいこと 他の人たちのように 他の人たちのように 結婚できるかな お嫁に行けるかな おお~ いつか僕たちも いつか私たちも 結婚できるよ お嫁に行けるよ 僕たちはきっと結婚できる 私たちはきっとお嫁にいける こんな歌詞になってます(笑) もとの曲を聞いて見たんだけど、 後半の部分は掛け合い風?輪唱風?に歌ってますね  てっきり女性部分は替え歌なのかと思ったけど(笑)、 本来の歌詞がこうでした(笑) 適齢期のチャンジョちゃんたちは周りから言われるのか 「 お嫁に行く」って言葉が嫌だ~って言ってる子も (笑) 意味が分かると歌いやすくなりますね  微妙な心情で ドンワンと一緒に熱唱しましょう  さらんはぬん Dongwan
昨日アップしそびれましたが、あの動画の答えはここにあります(笑) CIエンタのfacebookにドンワンの ギター動画とともに ドンワンからのミッション(笑)が発表になってます  [KDW Concert] キムドンワン年末コンサート “Starlight” 「皆さんと一緒にします」第1弾!!! 1、キムドンワンが歌ったコーヒー少年の“結婚できるかな”を鑑賞してください。 2. 1節が終わるとキムドンワンが伴奏をします。 3. 添付された歌詞を伴奏に合わせて練習して、公演場で声の限りに歌ってください。 * 公演場のスクリーンに歌詞が用意されているから覚えなくても大丈夫です。 【CIエンタ 公式facebookより】なんでドンワンの演奏だけになってるのかなって思ったけど、 こういうことだったんですよね~  この 歌詞がね  チャンジョちゃんたちの反応も  後で歌詞の訳をあげてみますね ドンワンの動画を見ながら歌う練習  練習  さらんはぬん Dongwan
待ってました~ チキンマニアの新CM チキンマニアさん、ほんとシナをわかってる、 シナペンのツボも  まずは 15秒バージョンからどうぞ。 こちらは 20秒バージョンの方ですよ  もう、この構成が リアルにありそうでツボ(笑) 仲良くみんなでモグモグもいいけど、チキンを巡ってお騒ぎの方が、 シナっぽくて、みてるだけで楽しい気分になっちゃう  ソウルの地下鉄ホームのモニターでチキンマニアのCM、よく流れてるけど、 もう 新しいCMが流れてるみたいですよ  年末、韓国へ行ったら見てきたいなと思います  さらんはぬん Dongwan
コンサート前に上がってくる ギター動画は、大きな意味を持つ~(笑) ミニコンでもそうだったから、 要チェックですね [KDW Concert] キムドンワン「結婚することができるか?」 今度の公演でできるか確認して見てください!!!
【CIエンタ 公式twitterより】もう、最近の ドンワンは意地悪ですね~(笑) こういう 意味深なもの出してくるし  ファンのリアクションを楽しんでるのかな?(笑) いったい、これがどういう演出につながってるのかは、 年末コンサートで確認するしかなさそうですね  ドンワンの歌声とギター、 暖かい音色が沁みるなぁ  今年も残り半年、ドンワンに癒されながら乗り切りましょう  さらんはぬんDongwan
昨日は仕事が忙しくてドンワンの話も追えずにいましたが、 ひと段落して色々上がっててビックリ  ドンワン、雪のソウルで 頑張って練習です [KDW Concert] 雪が降る冬の夜! 演習に演習を重ねてるところ! 一つずつ丁寧にチェックしていきながら、 最高の公演をプレゼントしようという意志で満ち溢れるキムドンワンです。 期待しても良いです。
 【CIエンタ 公式twitterより】こういう オフショット、うれしいですよね  シナもこんな感じだけど、 ドンワン一人っていうのが不思議で新鮮  ひとりだと、「 ヘドウィグ」の練習してるような錯覚が(笑) シナの準備もあって、ソロコンの準備もあって。 雪の寒いソウルで風邪ひかないように気を付けて  さらんはぬん Dongwan
今年最後のメッセージサポートのお知らせでございます  今年も事あるごとにメッセージカードをドンワンに送ってきましたが、 2014年クリスマスに 応援メッセージを送りませんか? 手作りカードでもいいですし、お気に入りの 市販のカードでもOK  お時間のない方は メッセージを送っていただけば、 こちらで印刷いたします。 カードはハガキサイズでお願いします。 毎度のことですが、ファイリングする関係上、 片面だけにお書きください。 あまり厚みのあるものは、ファイリングできませんのでご配慮ください  このメッセージカードはクリスマス前に韓国へ送りますので、 コンサート前にドンワンに渡ると思います。 なので、コンサートの応援メッセージやシナ活への応援でも構わいません。 ご参加いただける方は、下記のアドレスに 必要事項をお送りください。 ご自分でカードを準備される方には、 カードの送り先をご案内します。 メッセージのみご参加される場合は、 メッセージをお送りください。 【必要事項】 タイトルは「 メッセージ参加希望」で ①名前 ②カード送付の有無(複数枚の場合は枚数) ③メッセージのみ参加の方はメッセージ内容(ペンネームもあれば)メール送付先: kdwsp1121@yahoo.co.jp参加受付は12月18日(木)までです ただし、カードを送付される方は12月16日(火)までにお申し込みいただき、 12月18日必着で届くようにお願いします。 12月19日に韓国へ向けて発送する予定ですので、よろしくお願いします。 あまり時間がなくて申し訳ないのですが、皆様のご参加お待ちしてます   みんなの「 大好き 」がドンワンに届きますように  さらんはぬん Dongwan
2015年シナYEARを前に12月、盛り上がっていかなきゃ  年末のコンサートはもちろんですけど、日本でも楽しみが 12月19日、26日に Mnetで 「 ペク・ジヨンのピープルINSIDE」があります   もうひとつのお楽しみ ギター小僧に会える 12月29日、30日に同じく Mnetで放送の 「 ディレクターズカット シーズン2」には ヘソンが第1回、2回に、 ドンワンが第5回、6回に出演しています   「 ピープルINSIDE」は楽しいトークから、本音まで、 11集活動の中では一番充実したインタビュー内容だったのでは  「 ディレクターズカット シーズン2」は、 初回ゲストが ヘソンとLynちゃんでしたよね。 ドンワンは除隊後で芸能人に戻りきれないって言ってたけど、 ギター片手にめっちゃかっこよかったなぁ  2014年最後まで、 シナで楽しい時間を過ごしてましょう  そして、 待望の2015年を迎えたいと思います  さらんはぬん Dongwan
| HOME |
次ページ ≫
|